2011年3月29日火曜日

東京下町行脚 1

3月27日(日)。
8時40分ころ。

私は新葛飾橋の前にいた。

この橋を渡ると、そこは寅さんと両さんの町、東京都葛飾区である。
家からここまで歩いてくるのに約一時間かかったが、一応ここが旅の出発点である。

ちなみに、松戸側のこの撮影者が立っている場所には、こち亀の世界では「松戸警察署新葛飾橋検問所」が立っていることになっている。ちょっとしたこち亀トリビア。

ちなみに今回の旅は、とりあえずコレを目指す。
・・・そう。

東京スカイツリーである。

つい先日、世界一の建物になったとかいう報道を聞いたので、ぜひ間近で見てみたい!
・・・と、この写真を撮影した瞬間に思いついたのだ。

湾岸署めぐりの際、国道六号線を走った都営バスに乗っていて、道をひたすらまっすぐ行けばスカイツリーの近くまで行けることは分かっていたのだ。

江戸川渡って、さらば千葉県!

南の方角にはかの有名な「矢切の渡し」があるはずなのだが、今回は見えず。
・・・実は、一度も見たことがないんだよなぁ。

とりあえず、東京上陸!

橋を渡ってしばらく行くと、見えてくるのは京成金町線の踏切。

・・・主要国道なのに踏切があるのはとっても危ないと思うのだが。
みんな一時停止しないし。

もっとも、この京成金町線の本数は一時間に4本程度なので、あまり出くわさないというのも事実なのだ。

ちなみに、ここを右折すると柴又。有名な帝釈天や、寅さんの銅像なんかがある。

さらに15分くらい行くと、亀有警察署が見えてくる。

この亀有署の庁舎は、アニメ版こち亀のかつしか警察署庁舎のモデルになったといわれているのだ。
そういえば似ている・・・。
ちなみに、漫画版こち亀の新葛飾警察署庁舎は、この先代の旧亀有署庁舎がモデルになっている。
ちょっとしたこち亀トリビア。

※このブログは、こち亀ファンサイトの物ではありません。念のため。

その亀有署の傍らには、またしても踏切が!
主要国道なのに!

・・・しかーし。この線路は実はJR新金貨物線だったりする。

新金貨物線は常磐線金町駅から総武線新小岩駅を結んでおり、貨物列車の他臨時で両路線を結ぶ鉄道編成も通るらしいが、所詮は貨物線なので、めったに踏切が下りることはないのだ。
私も、実際には見たことはない。

この踏切も、みんな一時停止しない。

踏切を越えると、中川を越える中川大橋が登場する。

アニメ版こち亀のオープニング「葛飾ラプソディ」の出だしは「中川に浮かぶ夕陽をめがけて~」だが、まさしくここの風景を描写したようで、アニメの絵でもここの橋を描いていたそうな。
ちょっとしたこち亀トリビア(またか!)。

ちなみに、そのこち亀の舞台となる亀有は、この川沿い又はその先の環状七号線を右折し北上するとすぐである。


長くなったので、ここで一旦切ろうと思う。

つづく。

2011年3月28日月曜日

東京下町行脚 予告編

国道六号線。

東京日本橋から北東方面に伸び、千葉・茨城・福島を貫通し、宮城県仙台市まで延びる、主要国道である。
水戸街道、常磐道とも呼ばれていた。

街道であるため、古くはこの道を歩く人々で賑わっていたのだが、現在は車が高速で行きかう幹線道路となっている。


それが、先日は異様な光景を見せていた。


3月11日、夜。
大震災により公共交通機関が全面的にストップし、東京へ勤めているいわゆる「千葉都民」の多くが、この国道六号線をひたすら歩いていたのだ。
それは、かつて賑わいを見せていたあの頃の光景・・・・・・ではなかったと思う。
正直言って、真夜中に大量の群衆がゾンビのように一方向にのみ歩いていく姿は不気味だった(失礼!)。

しかし、それで興味を持ったのは事実だ。


国道六号線。
この道を、あの日の人々は何を思い歩き続けたのか。
現代人に、長距離徒歩旅行は可能なのか。

乞うご期待!

2011年3月21日月曜日

ただいま節電中!

全体的に節電中。
「パソコンでブログ更新してる時点で節電してねーだろ!」と突っ込まれそうだが、これでもいつもより電気を使わないようにしている。
例えば、部屋の電気は机のライトのみにしているとか、電気ヒーターは使わないとか。

前回の輸番停電の話から一週間たち、「やるぞ!やるぞ!」と言いながら、今日まで我が家は一度も停電をしていない。
先週には駅前周辺で停電があったようだが。
そのうち、うちのあたりも停電する番が回ってくるのだろうが、松戸市によると「当分やんない」とのこと。なんで?

でも、うちは節電中。
この節電により、原発の復旧とその近隣住民の健康が守られるなら・・・。
更には、震災被災地の方々に十分な電気を回してもらえれば、避難所で寒さに凍えることもないと思う。本当に必要な人が使うべきだから。


どうでもいい余談。
地震被害やら輸番停電の影響やらでしばらく近所の映画館が休館していたのだが、この三連休からようやく営業が再開された。
そこで、楽しみにしていた「SP革命編」を見に行った。
詳しい感想は後日にしようと思うが(忘れるかもしれないけど)、面白かった。

・・・改めて考えると、「映画を見に行ってる時点で、やっぱり節電してねーだろ!」と突っ込まれそう・・・。

2011年3月13日日曜日

速報! 明日は東京電力管内で輸番停電

輸番停電とは、地域ごとに区切って計画的に停電することらしい(意訳)。

松戸地区は3つのブロックにまたがっていて、
おそらく、
AM6:20~PM1:00
と、
PM3:20~PM10:00
の2回、停電または電力不足が発生すると思われる。

要注意!

2011年3月11日金曜日

地震は怖い!

本日夕方、地震発生。

私は松戸の自宅の自室にいたのだが、微震で「あ、ゆれてる」と思って居間に出てきたあたりで一気に揺れが大きくなった。
はじめは食器棚を手で抑えていたのだが、危険だと判断して離れた途端に食器が落ちてきた。危なかった。
その時点で、絶対に震度4どころの話ではないことは察しがついた。

とりあえず今現在、被害は少ない。
部屋中にいろんなものが散乱してはいるが。

被害と言えば、今は都市ガスが止まっている。電気・水道は正常なのだが。
あと、うちのマンションのエレベーターが停止している。復旧の見込みはまだ立っていないとか。

さらに重大な被害としては、近くのゲームセンターの一部が倒壊し、さらなる被害が出そうなので周辺の道路を封鎖しているとか。
近所でのけが人の情報はなし。

うちの家族は無事でよかったけど、現在なお町は大混乱。
亡くなった方もいるとか。ご冥福をお祈りいたします。

2011年3月8日火曜日

「湾岸署めぐり」に行ってきた 4

2週間放置してしまった。いかんいかん。
そういうわけで、シリーズ最終回である。

16時ごろ。
台場二丁目停留所から「海01系統 門前仲町行」に乗車。
揺られること30分、終点の門前仲町停留所で下車。
15分ほど待って、「東22系統 東京駅丸の内北口行」に乗車する。
そして・・・。

17時ごろ。

日本橋
(←ぶれてるけど、まぎれもなく日本橋である)

・・・お察しの通り、「踊る」とは全く関係ない場所である。
なぜこんな場所を経由したかというと・・・。

これが目的。
知る人ぞ知る、備前名物大手まんぢゅうである。
・備前=現在の岡山県南東部

私は岡山が本籍地で、お盆に帰省すると必ずこれを買って帰るほど大好物なのである。

それが、どうやら岡山まで行かずとも、東京の高島屋日本橋店で販売しているという情報を入手し、買いに行ってみたのだ。

・・・で、購入したのがこの写真。
本当は10個入りの小さい箱を買いたかったのだが、その日は売り切れで、20個入りの大きい箱が1個残るだけであった。

店員さんいわく「明日になったら、また10個入りも届きますよ」とのことだったが、私はそう滅多に日本橋には来ないのである。

結局、倍の値段の大きい箱を購入したのだ。

・大手まんぢゅうは、家族みんなでおいしく頂きました。


さて、目的もすべて果たし、後は帰路に就くだけである。


17時45分ころ。
日本橋停留所から「東42甲系統 南千住車庫行」に乗車。
大混雑の中、15分ほどで駒形橋停留所にて下車。
しばし、浅草かいわいを歩き、浅草寿町停留所で「草39系統 金町駅前行」に乗車。
始発だけあって、座って終点まで行けた。
19時ころ、金町駅到着。

これにて旅は終了。