2010年3月17日水曜日

「ついったー」の団結力、その問題

「ツイッター」が巷で流行っているらしい。
どうにも、「ツイッター」と「ツイスター」を言い間違えて困る。
私はやらないよ。何しろ、「ブログなんてめんどくさいなー」なんて思っていたところにツイッターの存在知って、「あ、もっとめんどくさいのがあるんだ。なら、ブログ始めてみようかな」と考えてブログ始めたくらいなんだから。

どこまで流行っているのかは知らないが、四コマ漫画家の間ではかなり浸透しているようだ。ある漫画家のツイッターをフォロー(フォローすると、自分のツイッターでフォローしてるひとのつぶやきが見れるらしい)している人がまた漫画家で、どんどんどんどんつながっている。知ってる四コマ漫画家のほとんどが使用しているようだ。
もちろん、四コマ漫画家だけでなく、他の漫画家や小説家、一般人も使用しているらしい。踊る大捜査線のオフィシャルホームページでも、制作スタッフのつぶやきがツイッターで表示されていた。

で、そのツイッターがとんでもない働きを見せているらしい。

前に書いた、東京都青少年育成条例のことである。この条例改正の問題点を正確に把握した人が、ツイッターで反対意見をつぶやき、アンケートをとったようだ。賛成するか反対するかってこと。
それ見たフォローしてる人がまた自分のツイッターでつぶやき、またそのフォローしてる人がつぶやいて、日本中に問題点が知れ渡った。
すると今度は、ツイッターユーザーがそろって東京都議会やその議員に文句を言いだした。手紙送ったり、ファックス送ったり、メール送ったり、電話したり・・・。
結果、今日になって東京都議会は改正条例案の今月中の採決を断念したそうな。

恐るべしツイッター。ほんの数日でここまでやってしまうのだから、それは大阪のおばちゃんの情報網をはるかに超えている。


ただ、問題がある。

ここまで速い情報伝達である。誤った情報なんか流した日には、それまたすごいスピードで日本全国、いや全世界に広がり、下手すれば大混乱に陥るのではないか。意図的にやった日にはもはやテロとなるだろう。

つまり、今まで以上に、情報流すのには注意がいるということだ。嘘ついただけで、それは一人歩きする。テロやったら、ツイッターにはちゃんとデータは残るんだから、最悪逮捕だよ。

0 件のコメント:

コメントを投稿